月別アーカイブ: 2018年9月

2018年優秀味覚賞受賞製品16

2018年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

純黒にんにくの写真

引用:iTQi HP

株式会社岡崎屋が製造・販売している「純黒にんにく」が今年も3つ星を受賞しました。

昨年も3つ星を受賞しており、今年の受賞で5年連続3つ星受賞ということになります(岡崎屋のHPは昨年から更新されていないようです)。

岡崎屋のHPによると、青森県産のニンニクを使い、遠赤効果で30日間熟成させることによって、食後の匂いもほとんど気にならないニンニクになるそうです。

また、この「純黒にんにく」は、通常のニンニクと比較して、S-アリル-L-システイン16倍、アルギニン3倍、総ポリフェノール6倍と、これらの成分が増加しているそうです。

機能性については、このような成分の含有量を示すことによって、消費者に伝えることができますが、味については消費者になかなか伝えることができません。

そこで、iTQiが役立ちます。

食品のミシュランガイドと言われるiTQiを受賞することにより、味についても素晴らしいことを消費者に伝えることができるようになります。

iTQiを受賞して、「純黒にんにく」のように他社製品と差別化してみませんか?

iTQi申請代理サービスのHPはこちら

2018年優秀味覚賞受賞製品15

2018年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

高賀の森水の写真

引用:奥長良川名水株式会社HP

奥長良川名水株式会社が製造・販売している「高賀の森水」が3つ星を受賞しました。

奥長良川名水株式会社のHPによると、この受賞によって、「高賀の森水」は2010年~2018年まで9年連続で3つ星を受賞したことになるようです。

したがって、来年「高賀の森水」をiTQiに申請すれば、ダイヤモンド味覚賞※をもらえると思います。

ちなみに、「高賀の森水」は、モンドセレクションにも2008年から申請し続けており、2018年で11年連続最高金賞を受賞しているようです。

さて、この「高賀の森水」ですが、非加熱製法によって製造されています。奥長良川名水株式会社のHPによると、全国300社のうち、非加熱殺菌を採用しているのは1割で、奥長良川名水株式会社はその1社になるそうです。

性質としては、軟水で、pHは7.4の弱アルカリ性となっています。

ただ、性質だけでは、そのおいしさはなかなか伝わりにくいと思います。
そこで、iTQiの優秀味覚賞の受賞が役立ちます!

iTQiは、国際的なコンクールとなっており、一流の料理人やソムリエなどにより判断されています。

これらの人が認めた味なら、安心して注文できるのではないでしょうか?

このようなiTQiの優秀味覚賞を受賞して、他社製品と差別化してみませんか?

iTQi申請代理サービスのHPはこちら

※ダイヤモンド味覚賞とは、過去10年間において7回優秀味覚賞三つ星(総合評価90%以上)を受賞した製品に授与られる賞です。

2018年優秀味覚賞受賞製品14

2018年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

プレミアムウォーター

引用:価格.com

プレミアムウォーター株式会社が製造・販売している「Premium Water 富士吉田」が3つ星を受賞しました。

これで、Premium Water 富士吉田は、優秀味覚賞を6年連続受賞したことになります。
(2つ星:2013,2015,2016、3つ星:2014,2017,2018)

ちなみに、2017年の3つ星受賞製品として以前のブログでも紹介しています。

この製品は、コンビニなどでは販売されておらず、サーバーをレンタルした上で、定期購入(宅配)でのみ購入することができるようです。

このような製品だと、その製品を気楽に試飲してもらうという訳にはなかなかいかないと思います。

そこで、iTQiの優秀味覚賞の受賞が役立ちます!

iTQiは、国際的なコンクールとなっており、一流の料理人やソムリエなどにより判断されています。

これらの人が認めた味なら、安心して注文できるのではないでしょうか?

このようなiTQiの優秀味覚賞を受賞して、他社製品と差別化してみませんか?

iTQi申請代理サービスのHPはこちら

富士吉田原水のイメージ図

引用:プレミアムウォーターHP

iTQi2019の進行スケジュールが公表されました

iTQi国際味覚審査機構(iTQi)から2019年の進行スケジュールが公表されました

2018年-2019年 進行スケジュールはこちら

このスケジュールによると、商品の登録期限は、
飲料品の登録期限:2019年3月11日
食品の登録期限:2019年4月22日
となっています。

また、サンプルの送付期限は、
飲料品のサンプル送付期限:2019年3月15日
食品のサンプル送付期限:2019年4月26日
となっています。

iTQiに申請される予定の企業は、是非この期間を徒過しないようにしてください。

商品の登録では、所定の欄に何を入力すべきか分かりにくいところもあります。
また、サンプル送付では、ベルギーへの送付になりますので、送付手続に慣れていないと期限日までに間に合わないということもあり得ます。
注意してください。

なお、これらの手続に不安がある方はiTQi申請代理サービスをご利用ください。
iTQi申請代理サービスのHPはこちら

当初公表されていたエントリー締め切り期日よりも早くなりましたのでご注意ください!

2018年優秀味覚賞受賞製品13

2018年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

ティラミスチョコレート

引用:株式会社ピュアレHP

昨年に引き続き株式会社ピュアレが製造・販売している「ティラミスチョコ」が2018年も3つ星を受賞しました。

株式会社ピュアレは、「ティラミスチョコ」以外にも「コーヒーティラミスチョコ」と「抹茶ティラミスチョコ」とを申請したようですが、残念ながら両方とも3つ星ではなく、2つ星となりました。
ただ、2つ星でもなかなか受賞できないので、株式会社ピュアレが製造・販売している全ての商品について高品質であると言えるかもしれません。

多くの会社では、複数の製品を申請しているようですが、すべての製品で3つ星を受賞したという企業を見たことがありません。

これは、3つ星を受賞することが難しいという証拠でもあります。

このように、厳格に味の審査を行うiTQiの優秀味覚賞を受賞して、他社製品と差別化してみませんか?

iTQi申請代理サービスのHPはこちら