2018年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

引用:奥長良川名水株式会社HP
奥長良川名水株式会社が製造・販売している「高賀の森水」が3つ星を受賞しました。
奥長良川名水株式会社のHPによると、この受賞によって、「高賀の森水」は2010年~2018年まで9年連続で3つ星を受賞したことになるようです。
したがって、来年「高賀の森水」をiTQiに申請すれば、ダイヤモンド味覚賞※をもらえると思います。
ちなみに、「高賀の森水」は、モンドセレクションにも2008年から申請し続けており、2018年で11年連続最高金賞を受賞しているようです。
さて、この「高賀の森水」ですが、非加熱製法によって製造されています。奥長良川名水株式会社のHPによると、全国300社のうち、非加熱殺菌を採用しているのは1割で、奥長良川名水株式会社はその1社になるそうです。
性質としては、軟水で、pHは7.4の弱アルカリ性となっています。
ただ、性質だけでは、そのおいしさはなかなか伝わりにくいと思います。
そこで、iTQiの優秀味覚賞の受賞が役立ちます!
iTQiは、国際的なコンクールとなっており、一流の料理人やソムリエなどにより判断されています。
これらの人が認めた味なら、安心して注文できるのではないでしょうか?
このようなiTQiの優秀味覚賞を受賞して、他社製品と差別化してみませんか?
iTQi申請代理サービスのHPはこちら
※ダイヤモンド味覚賞とは、過去10年間において7回優秀味覚賞三つ星(総合評価90%以上)を受賞した製品に授与られる賞です。