2019年にiTi(iTQi)の優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

引用:株式会社ミヤモトオレンジガーデンHP
株式会社ミヤモトオレンジガーデンが製造・販売する「純粋まごころみかんジュース」がiTiの2つ星を受賞しました。
100%ストレートジュースで非熱処理加工だそうです。
ストレートジュースと濃縮還元の違いを調べてみました。
簡単に言うと絞った果実をそのままジュースにしたのがストレートジュース。濃縮還元は絞った果実の水分を飛ばし濃縮して保管していたものに水を加えてジュースにしたものです。
ジュースの水分が果汁か水かの違いは味に与える影響は大きいと思うのでストレートと聞くだけで濃縮還元より味が濃そうなイメージを持ちます。実際に飲み比べたことがないので機会があれば、味にどのような変化があるのか試してみたいです。株式会社ミヤモトオレンジガーデンさんが協力してくれると嬉しいですね。「純粋まごころみかんジュース」に使われている愛媛県産の温州みかんで濃縮還元タイプとストレートタイプの飲み比べセットで販売していただけないかなと。非熱処理加工も熱処理に比べて味への変化がどのように表れるのかビタミン等栄養面の違いなのか私には未知の世界なので、もし知れる機会があれば試してみたいですね。
以前、青森県のお土産でリンゴジュースの品種の飲み比べをいただいたことがあります。王林やふじ、つがる等5種類位の飲み比べでした。数人の友人達と飲み比べしましたが「私はこれが好き」とか「スッキリしてるからゴクゴクいっちゃう」など人それぞれの好き嫌いもそうですがシチュエーションによっての合わせ方など使い分けを知れてとても嬉しいお土産でした。
品種での違いも楽しかったのですが、加工の仕方での味の違いも知れたら楽しいだろうなと私の好奇心がうずきました。私が知らないだけで世の中には色々なものがあるので調べてみようと思います。
私は「純粋まごころみかんジュース」をiTiの2つ星を受賞していたから知ることができました。
消費者に認知してもらうキッカケの一つとしてiTiへのエントリーを考えてみませんか?
申請方法が分からない方は是非ご相談ください。
iTi申請代理サービスのHPはこちら