2020年優秀味覚賞受賞製品11

2020年にiTi(iTQi)の魚介類部門で優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

 

 

味海苔

引用:ニコニコのり株式会社HP

ニコニコのり株式会社」が販売する「味のり極がiTiの3つ星を受賞しました。

他にも「焼きのり極」が2つ星を受賞しています。

 

ニコニコのり株式会社は大正10年に山徳商店として営業を開始し、

昭和2年から「ニコニコのり」ブランドで、味海苔を提供し続けてきました。

 

着実に会社を大きくし続けて、創業75周年の平成8年に、

全国加工海苔品評会の味付海苔部門で「極」が水産庁長官賞を受賞しました。

その後、平成14年には、九州工場 ISO9001認証登録。

平成21年には、「味極8袋」が「世界が認める輸出有望加工食品40選」に入選。

平成22年には、「味極6袋」「焼極10枚」がモンドセレクション金賞受賞。

同年、「有明産一番摘原料使用焼のり」が第19回全国加工海苔品評会 全海苔漁連連合会長賞受賞。

翌年の平成23年には、「味極シリーズ(6袋8袋4束・64枚卓上タイプ・卓上用)」と
「焼極シリーズ(5枚・10枚)」がiTQi優秀味覚賞受賞。

同年、「有明産塩のり3切30枚」がMart読者が選ぶ新製品グランプリ4位(加工食品部門)に入選。

平成26年には、全国加工海苔協同組合連合会主催による

第20回全国加工海苔品評会焼海苔の部にて大阪府知事賞を受賞。

平成27年には、九州工場 FSSC22000/ISO22000認証登録。

同年、おにぎらずブームで「瀬戸内海産おにぎらず塩のり10枚」が

日本食糧新聞社制定「平成27年度 優秀ヒット賞」を受賞。

平成28年、当社家庭用商品14アイテムを対象としてハラール認証を取得。

令和元年には、「焼極10枚」「味極6袋」がモンドセレクション10年連続受賞により

「クリスタル・プレステージ・トロフィー」を受賞。

 

これまで、数々の受賞や認証を受け、製品の安全性や認知度を高めてきました。

昭和2年から「ニコニコのり」というブランドで味海苔を提供し続け、

昭和61年に「ニコニコのり」のシンボルマークが開発されました。

今では、18種の商標を保持し、自社のブランドを守っています。

 

製品の認知度を高める方法は様々あります。

 

ニコニコのり株式会社は、商標でブランドを守り、

数々の品評会で受賞や認証を受けるための努力を惜しまず、

継続してきました。

 

”継続は力なり”

 

ニコニコのり歴史に触れると、継続の素晴らしさを改めて感じます。

 

今回、iTi(iTQi)の受賞も連続受賞です。

モンドセレクションも10年連続受賞を果たしていますが、

iTi(iTQi)の受賞記録も何年果たすのか楽しみです。

 

 

知財のプロ

日本初地理的表示登録成功させた弁理士ブランド化に向けて、

 

お手伝いします。

 

 

私たちには協力できることがあります。

お気軽にお問い合わせください。