2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

引用:小西酒造株式会社HP
小西酒造株式会社が製造・販売する「超特撰白雪純米大吟醸必勝の酒勝馬米」がiTiの3つ星を受賞しました。
小西酒造株式会社のプレスリリースによると、5年連続で3つ星を受賞したそうです!
すごいですね!
さて、この製品ですが、立命館大学久保幹教授による土壌肥沃度診(SOFIX)※において、特筆すべき良質な堆肥と診断された馬有機堆肥で育てた「勝馬米」を使用しています。
したがって、立命館大学とのいわゆる産学連携の成果となります。
また、「勝馬米」は、滋賀県栗東市にある日本中央競馬会(JRA)栗東トレーニング・センターから出る、競走馬の馬糞や寝わらを再利用して作られた堆肥で栽培されています。
だから、「勝馬米」なんですね!
なんか、飲みたくなってきませんか?
でも、味って人それぞれ感じ方が違うし、どうなんだろう?と思ったことはありませんか?
こんな時に、iTiが役立ちます!
iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。
すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。
iTiのロゴマークをボトルやポップ等にに印刷して、他社商品と差別化してみませんか?
売上もきっとアップすると思いますよ!
iTi申請代理サービスのHPはこちら
※土壌肥沃度診断(SOFIX)とは、有機栽培をはじめとする物質循環型農業に望ましい土壌成分の量とバランスを数値化する診断指標であり、(1)植物生長に関する成分と、(2)物質循環に関する成分を測定する診断方法になります。