2019年にiTi(iTQi)の優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。株式会社トキワが製造・販売する「梅ごこち」がiTiの2つ星を受賞しました。

引用:株式会社トキワHP
「梅ごごち」とは梅のお酢ドリンクです。
ホームページの記載されていますが、「梅ごごち」のサクセスストーリーは1983年に地区観光協会から「梅を原料にした新しい特産品ができないだろうか。」という相談をうけたことが始まりだそうです。
クエン酸効果もあり、今でこそお酢を飲む人も増え様々な果実酢がありますが、当時はお酢を飲む習慣は少なかったと思います。果実酢もリンゴ酢くらいしかなかったのではないでしょうか?
そんな1984年に清涼飲料水「プラムカクテル」として商品化されたそうです。
そこから毎年試行錯誤を繰り返しながら改良を重ね、急がずあせらずじっくりゆっくり時間をかけてお酢のカドを取り、甘酸っぱいまろやかな今までにない健康飲料「梅ごごち」になったそうです。
35年の年月に企業の並々ならぬ努力と愛情を感じます。
私も梅は好きで毎年梅酒を作ります。
自分たちが飲む分だけなので材料や分量、衛生面も適当です。
年によって違う味わいを楽しむのも素敵な時間ですが、「梅ごごち」のようにこだわりにこだわって追及し続ける味も感慨深く素敵な時間を過ごせそうです。
「梅ごごち」を知って色々な食し方がありそうですが、「梅ごごち」を炭酸とお酒で割ったものと梅酒と飲み比べをしてみたくなりました。
どの製品にも色んなサクセスストーリーがあると思います。
あなたの製品も知ってもらう機会が増えるといいですね。
申請方法が分からない方は是非ご相談ください。
iTi申請代理サービスのHPはこちら