2021年、iTi(iTQi)の水部門で
優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。※画像は一例になります。

引用:iTi(iTQi)ホームページ

引用:iTi(iTQi)ホームページ

引用:iTi(iTQi)ホームページ

引用:iTi(iTQi)ホームページ
2021年は、全世界で37ヶ国153製品が受賞しました。
そのうち日本は、13社14製品が受賞しています。
受賞全体の約10%を日本が占めています。
水部門は、参加国も多く受賞製品も多い部門になります。
それだけ各国の注目が高く、力を入れている製品が多いとわかります。
2021年、受賞数が多い上位5ヶ国(37ヶ国中)をランキング形式にて、ご紹介します。
1位 ギリシャ 18製品 3つ星11製品 2つ星7製品
2位 スペイン 16製品 3つ星12製品 2つ星4製品
3位 日本 14製品 3つ星 9製品 2つ星5製品
3位 ドイツ 14製品 3つ星 8製品 2つ星6製品
5位 韓国 12製品 3つ星 6製品 2つ星6製品
日本の受賞製品のうち、ペットボトルウォーターは10製品、ウオーターサーバーは4製品です。
日本の水道水は安全に飲めますが、飲食用としてペットボトルウォーターやウォーターサーバーを利用している人が多いのではないでしょうか。
ペットボトルウォーターやウォーターサーバーは手軽で美味しく衛生的です。
日本の飲食店で、お水の注文時に料金が発生することがありません。
注文しなくてもお水がでてきます。
浄水や水道水を利用しても安全で美味しいからです。
ですが、海外では注文しなければお水は出てきませんし、料金もかかります。
海外で安全に飲める水道水がある国は限られているからです。
日本の美味しい水が世界の飲食店やコンビニ、スーパーなどで売られることを想像してください。
お水は日本では無料でも、世界では需要があり自信を持って販売できるのです。
そのためにも、日本の水を世界に認知してもらう必要があります。
今年はエントリーがありませんでしたが、2019年は福島市水道局が販売している「ふくしまの水」が受賞しています。
福島水道局のように全国の水道事業体もペットボトルウォーターを手掛けている自治体が増えています。
そして、iTi(iTQi)の受賞を果たしている製品も増えてきています。
公益社団法人日本水道協会では、全国の各自治体が出している美味しいペットボトルウォーターを掲載しています。
弊社では、毎年iTi(iTQi)お水部門へのエントリー依頼があります。
お水部門へのエントリーの良いところは、常温での輸送が可能なので費用を抑えることができます。
まずは、お気軽にご相談ください。
知財のプロ、弁理士事務所の私たちがブランディングのお手伝いをします。
申請方法が分からない方は是非ご相談ください。
iTi申請代理サービスのHPはこちら