2021年優秀味覚賞受賞製品10

受賞歴は2021年にiTi(iTQi)の優秀味覚賞を受賞した製品の背景を見てみましょう。

 

パッションフルーツジャム

引用:株式会社川平ファームHP

「株式会社川平ファーム」のパッションフルーツジャムとパッションフルーツドリンクが三ツ星を受賞しました。

 

株式会社川平ファームは、1990年創業。

家族で沖縄県石垣島に移住をしたことから始まります。

集落に販売所をオープンし、1996年にはホテルや石垣市街地にも本格的に販売を始めました。

沖縄物産展のイベントにも出店と販路拡大をしていきました。

2005年には、海外に農園を設立し、2012年に株式会社を設立しました。

株式会社川平ファームは、個人から会社設立まで22年の年月をかけて規模拡大していきました。

受賞メダル

そんな株式会社川平ファームは、2017年に初めてiTi(iTQi)にエントリーしました。

それは味に対して自己満足ではなく、他社機関の客観的評価を知りたかったからです。

こだわりにこだわり抜いて作った製品です。

ですが、自己満足にすぎないのか疑問に感じたのかもしれません。

もしかしたら、お客様の「美味しい」を聞いても信じられず、もっと高みを目指したいと思ったのかもしれません。

パッションフルーツドリンク

引用:株式会社川平ファームHP

そこで、選んだのが食のミシュランと言われるiTi(iTQi)です。

世界有数の味の専門家であるシェフ・ソムリエ協会所属の審査員が下す味の客観的評価。

2017年の初受賞から毎年受賞しています。

評価も高く初受賞から三ツ星でした。

これは、株式会社川平ファームにとって思ってもみない高評価だったそうです。

星一つでも取れたらと思ってのエントリーだったので、嬉しい驚きだったに違いありません。

 

農産物は気象条件などによって熟成度に変化があります。

なので、株式会社川平ファームのように受賞ランクを下げずに連続受賞は難しいと想像します。

ですが、そんな状況でも三ツ星を受賞し、連続受賞で授与されるプレステージ賞も受賞しています。

受賞すると、審査結果は5つの官能基準から評価され、結果表をもらえます。

5つの官能基準とは、第一印象、見た目、香り、味、食感(後味)になります。

この5つのスコアが数値化され、客観的にどこが弱い部分なのか、もしくは製品の強みはどこかがわかります。

結果表の他に、優秀味覚賞認定書とメダル、マーケティング素材(ラベルや卓上旗、ロゴシール等)、デジタル素材にもアクセスできます。

結果表はデータでのお渡しになります。英語での表記になっておりますので、こちらからお問い合わせの方に限り、翻訳サービスを行います。

ご希望の方はお気軽にお声かけください。

 

今は良い製品が溢れています。

飽和状態の中、自社製品をブランド化するためにどのようにしていくのか悩まれる方も多いと思います。

まずは、お気軽にご相談ください。

知財のプロ、弁理士事務所の私たちがブランディングのお手伝いをします。

 

申請方法が分からない方は是非ご相談ください。

iTi申請代理サービスのHPはこちら