作成者別アーカイブ: 55itqi


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

コロナウィルスの影響について2

2020年4月になっても、世界中でコロナウィルスが猛威を振るっており、iTiへもその影響がありましたが、それでも品評会を開催するようです。

以前のブログで、申請期限が延長されたことを書きましたが、再度延長されました。

具体的には、5月15日までに、サンプル送付を含めた申請手続きを行えば、iTiに申請可能となっております。

弊社では、iTi事務局と頻繁に連絡を取っており、品評会への申請を1品でも多く行えるように調整しております。

今からでも、間に合いますので、品評会への申請を考えている方は、弊社に是非ご相談ください。

お電話でも構いません。

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

コロナウィルスの影響について

2020年3月現在、世界中でコロナウィルスが猛威を振るっておりますが、iTiへもその影響がありました。

 

具体的には、iTiに関しまして、iTi事務局から、次のような変更に関する通知がありました。

  • 6月に予定されていた授賞式の中止
  • 飲料品の申請期限が食品と同様に4月17日まで延長

 

なお、飲料品の審査会は、例年のように、三日間で全ての飲料品を審査するのではなく、通常よりも縮小し、審査員を小分けにして早めに審査を開始するようです。

ちなみに、既に到着している飲料品の審査は行われる予定となっているそうです。

 

飲料品につきましては、今からでも間に合いますので、急ぎの場合には弊社の申請代理サービスを是非ご利用ください。

 

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品17

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

sea-sun 勝山シークヮーサーの写真

引用:有限会社勝山シークヮーサーHP

有限会社勝山シークヮーサーが製造・販売する「sea-sun 勝山シークヮーサー」

がiTiの3つ星を受賞しました。

 

有限会社勝山シークヮーサーのHPによると、この製品は2012年から2019年まで7年間連続してiTi(iTQi)の3つ星を受賞しているようです!

 

これだけの間連続して3つ星を受賞している製品は、なかなかありません。

その秘密がどこになるのか、HPをさがしてみたのですが、見つかりませんでした。

 

ただ1行だけ、「その贅沢なストレート果汁を楽しんで頂くために、無添加・無着色にこだわり丁寧にビン詰めしました。」との記載しかありません。

 

素材の味だけで、iTiの3つ星の評価を得ることができるとしたら、原料のシークヮーサーが本当に素晴らしいものなのかもしれませんね!

 

ただ、原料自体が素晴らしいと宣伝しても、なかなか信用してもらえないのではないでしょうか?

一度でも飲んでみてもらえば分かると思っていても、飲んでもらえないとその良さが伝わりません。

 

こんな時に、iTiが役立ちます!

 

iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。

すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。

 

iTiのロゴマークをボトルやポップ等に印刷して、他社製品と差別化してみませんか?

売上もきっとアップすると思いますよ!

 

申請方法が分からない方は是非ご相談ください。

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品16

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。
JA全農あおもりが製造・販売する「希望の雫 りんごジュース」がiTiの3つ星を受賞しました。

希望の雫 りんごジュースの写真

引用:JA全農あおもりHP

JA全農あおもりのHPによると、2011年から連続でiTi(iTQi)を受賞しているそうです。
また、同時にモンドセレクション金賞も2011年から連続で受賞しているそうです。
スゴイですね!
さて、りんごジュースだと、他のものと差別化できないのではないか?と思う方もいるかもしれません。

その点については、JA全農あおもりはちゃんとHPで説明していて、この製品は「密閉搾り」で製造されているので、他のりんごジュースと違うと説明しています。

 

ちなみに、JA全農あおもりのHPでは、「密閉搾り」とは『「密閉破砕搾汁機」の導入により、製造工程において空気に触れない状態で、りんごを破砕・搾汁することで、JAアオレンが世界で初めて確立した、酸化防止剤(ビタミンC)を使用しなくても褐変しない特殊製法です。 また、密閉されたラインで生産することで、香りの飛散を最小限にとどめ、より生の果肉に近いりんごジュースが完成しました。』と表示されています。

酸化しないということは、りんごを圧搾したときの成分の状態で飲めるということなのでしょうか?

なんか、飲みたくなってきますよね!

 

でも、味って人それぞれ感じ方が違うし、どうなんだろう?と思ったことはありませんか?

こんな時に、iTiが役立ちます!

 

iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。

すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。

 

iTiのロゴマークをボトルやポップ等に印刷して、他社商品と差別化してみませんか?

売上もきっとアップすると思いますよ!

 

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品15

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

サッポロ ホワイトベルグ

引用:サッポロビール株式会社HP

サッポロビール株式会社が製造・販売している「サッポロ ホワイトベルグ」がiTiの3つ星を受賞しました。

サッポロビール株式会社のHPによると、「6年連続3つ星受賞」だそうです。

先日ご紹介したアサヒビールの「クリアアサヒ プライムリッチ」よりも2年も早くiTi(iTQi)に申請し、3つ星を受賞しています。

さて、この製品ですが、ベルギー産の麦芽を使用すると共に、コリアンダーシードとオレンジピールを使って香りづけを行っているそうです。

最近は、このようなビールテイストの製品も増えているようです。

さて、サッポロビール社のように日本を代表する有名大手飲料メーカーが、こぞってiTiを申請し、優秀味覚賞を受賞しているのは、マーケティング上、有効だからだと思います。

このように、大手ビールメーカーでも活用しているiTiを申請してみませんか?

優秀味覚賞を受賞してパッケージや商品にiTiのロゴマーク印刷すると、消費者が、ECサイトでその製品を選んでくれたり、実際のお店では手に取ってくれる確率が上がると思います!

売上もきっとアップすると思いますよ!

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品14

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

アサヒ プライムリッチの写真

引用:アサヒビールHP

アサヒビール株式会社が製造販売する「クリアアサヒ プライムリッチ」がiTiの3つ星を受賞しました。

アサヒビール株式会社のHPによると、この製品は、この受賞によって4年連続3つ星受賞となったそうです。

この製品のテレビCMで、松下奈緒さんが「3つ星受賞」という言葉を使っていたことから、iTi(以前はiTQi)を初めて知ったという方も多いと思います。

弊社でも、実はそういう状況でした。
「3つ星」って何だろう?と思いませんでしたか?

弊社では、それがきっかけで、iTi申請代理サービスを立ち上げました!

そのような製品が4年連続で3つ星を受賞なんて感慨深いですね。

さて、アサヒビール社のように日本を代表する有名大手飲料メーカーが、こぞってiTiを申請し、優秀味覚賞を受賞しているのは、マーケティング上、有効だからだと思います。

テレビCMにも使われているし、この製品の売上に相当寄与しているのではないでしょうか?

このように、大手ビールメーカーでも活用しているiTiを申請してみませんか?

優秀味覚賞を受賞してパッケージや商品にiTiのロゴマーク印刷すると、消費者が、ECサイトでその製品を選んでくれたり、実際のお店では手に取ってくれる確率が上がると思います!

売上もきっとアップすると思いますよ!

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

iTi2020の進行スケジュールが公表されました

国際味覚審査機構(iTi)から2020年の進行スケジュールが公表されました

このスケジュールによると、商品の登録期限は、
飲料品の登録期限:2020年4月17日
食品の登録期限:2020年4月17日
となっています。

また、サンプルの送付期限は、
飲料品のサンプル送付期限:2020年4月24日
食品のサンプル送付期限:2020年4月24日
となっています。

iTiに申請される予定の企業は、この期間を徒過しないようにしてください。

商品の登録では、所定の欄に何を入力すべきか分かりにくいところもあります。
また、サンプル送付では、ベルギーへの送付になりますので、海外への配送手続に慣れていないと期限日までに間に合わないということもあり得ます。
注意してください。

なお、これらの手続に不安がある方はiTi申請代理サービスをご利用ください。
iTi申請代理サービスのHPはこちら

 

※コロナウィルスの影響で、飲料品の登録期限の登録期限および送付期限が延長されました

延長に関するブログはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品13

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

ふしぎ屋の写真

引用:藤居酒造株式会社HP

藤居酒造株式会社が製造・販売している「ふしぎ屋」がiTiの3つ星を受賞しました。

ちなみに、藤居酒造株式会社のHPによると、この製品は、日本麦焼酎で史上初めて「クリスタル味覚賞」を受賞したそうです。

今回も3つ星を受賞していますので、順調に受賞して行けば、「ダイヤモンド味覚賞」受賞できるかもしれませんね!

ダイヤモンド味覚賞とは、10年間で3つ星を7回受賞した製品に授与される賞です。
3つ星を7割の確率で受賞するのは相当大変だと思います。
受賞できたら、さらに評判が上がるのではないでしょうか?

さて、この製品ですが、「氷点濾過」と「常圧蒸留」という方法を使って、作られているようです。

常圧蒸留とは古来からの蒸留方法で、氷点濾過とは原酒を氷点まで冷却する方法だそうです。

そして、これらの方法に加えて、一定期間塾させているので、お湯割り、ロックにしても負けない芳ばしさの中に柔らかく呑みごたえのある豊かな味わいになっているそうです。

なんか、飲みたくなってきますよね。

でも、味って人それぞれ感じ方が違うし、どうなんだろう?と思ったことはありませんか?

こんな時に、iTiが役立ちます!

iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。

すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。

iTiのロゴマークをボトルやポップ等に印刷して、他社商品と差別化してみませんか?

売上もきっとアップすると思いますよ!

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品12

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

九州魂の写真

引用:霧氷酒造株式会社HP

霧氷酒造株式会社が製造・販売する「九州魂」がiTiの3つ星を受賞しました。

ちなみに、霧氷酒造株式会社のHPによると、九州のお酒では、初の3つ星を受賞しているそうです。

しかも、今回は、優秀味覚賞に加えて、クリスタル賞も受賞しています!
ちなみに、スゴイですね!

さて、この製品ですが、原料として長崎県諫早産ニシノホシ麦が使用されています。
また、一次仕込には、甕壺(かめつぼ)を使用しているそうです。

その結果、この製品は、香り高い麦の風味と味のバランスが絶妙になっているそうです。

なんか、飲みたくなってきますよね。

でも、味って人それぞれ感じ方が違うし、どうなんだろう?と思ったことはありませんか?

こんな時に、iTiが役立ちます!

iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。

すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。

iTiのロゴマークをボトルやポップ等にに印刷して、他社商品と差別化してみませんか?

売上もきっとアップすると思いますよ!

iTi申請代理サービスのHPはこちら


Warning: Undefined variable $theme_options in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/tococa/itqi-agent.com/public_html/wp-content/themes/lptemp_colorful/author.php on line 62

2019年優秀味覚賞受賞製品11

2019年に優秀味覚賞を受賞した製品をご紹介します。

残波プレミアムの写真

引用:有限会社比嘉酒造HP

有限会社比嘉酒造が製造・販売している「残波プレミアム」がiTiの3つ星を受賞しました。
しかも、8度目の受賞だそうです。

さらに、有限会社比嘉酒造は、iTiの受賞に力を入れているようで、次の製品も出品してiTiを受賞しています。

・残波ホワイト25度:2つ星
・残波ブラック30度:2つ星
・残波プレミアム5年古酒35度:2つ星
(この結果を見ると、3つ星受賞はなかなか難しいことが分かると思います。)

また、有限会社比嘉酒造のHPによると、この他に、この製品はモンドセレクション2019の最高金賞も受賞しているようです。

スゴイですね!

さて、この製品ですが、『女性や泡盛が苦手な方にも美味しく飲んでもらえる泡盛を作りたい』との思いで開発されたそうで、なんとオリジナルの蒸留機自体も開発されたそうです。

なんか、飲みたくなってきませんか?

でも、味って人それぞれ感じ方が違うし、どうなんだろう?と思ったことはありませんか?

こんな時に、iTiが役立ちます!

iTiを受賞し、ボトルやポップ等にiTiのロゴマークを印刷すれば、優れた味覚の製品だと一瞬で認識してくれます。

すると、消費者が、ECサイトでこの製品を選んでくれる確率も上がると思います。

iTiのロゴマークをボトルやポップ等にに印刷して、他社商品と差別化してみませんか?

売上もきっとアップすると思いますよ!

iTi申請代理サービスのHPはこちら