カテゴリー別アーカイブ: プレスリリース

コロナウィルスの影響について2

2020年4月になっても、世界中でコロナウィルスが猛威を振るっており、iTiへもその影響がありましたが、それでも品評会を開催するようです。

以前のブログで、申請期限が延長されたことを書きましたが、再度延長されました。

具体的には、5月15日までに、サンプル送付を含めた申請手続きを行えば、iTiに申請可能となっております。

弊社では、iTi事務局と頻繁に連絡を取っており、品評会への申請を1品でも多く行えるように調整しております。

今からでも、間に合いますので、品評会への申請を考えている方は、弊社に是非ご相談ください。

お電話でも構いません。

iTi申請代理サービスのHPはこちら

コロナウィルスの影響について

2020年3月現在、世界中でコロナウィルスが猛威を振るっておりますが、iTiへもその影響がありました。

 

具体的には、iTiに関しまして、iTi事務局から、次のような変更に関する通知がありました。

  • 6月に予定されていた授賞式の中止
  • 飲料品の申請期限が食品と同様に4月17日まで延長

 

なお、飲料品の審査会は、例年のように、三日間で全ての飲料品を審査するのではなく、通常よりも縮小し、審査員を小分けにして早めに審査を開始するようです。

ちなみに、既に到着している飲料品の審査は行われる予定となっているそうです。

 

飲料品につきましては、今からでも間に合いますので、急ぎの場合には弊社の申請代理サービスを是非ご利用ください。

 

iTi申請代理サービスのHPはこちら

iTi2020の進行スケジュールが公表されました

国際味覚審査機構(iTi)から2020年の進行スケジュールが公表されました

このスケジュールによると、商品の登録期限は、
飲料品の登録期限:2020年4月17日
食品の登録期限:2020年4月17日
となっています。

また、サンプルの送付期限は、
飲料品のサンプル送付期限:2020年4月24日
食品のサンプル送付期限:2020年4月24日
となっています。

iTiに申請される予定の企業は、この期間を徒過しないようにしてください。

商品の登録では、所定の欄に何を入力すべきか分かりにくいところもあります。
また、サンプル送付では、ベルギーへの送付になりますので、海外への配送手続に慣れていないと期限日までに間に合わないということもあり得ます。
注意してください。

なお、これらの手続に不安がある方はiTi申請代理サービスをご利用ください。
iTi申請代理サービスのHPはこちら

 

※コロナウィルスの影響で、飲料品の登録期限の登録期限および送付期限が延長されました

延長に関するブログはこちら

「iTQi」が「iTi」に変更されました

「iTQi」が「iTi」に変更されました

新たな優秀味覚賞頃マーク

引用:iTi HP

今まで、優秀味覚賞を授与していた「International Taste & Quality Institute(iTQi)」が、より味覚に力を入れることを明確化するために、2019年に、名称を「International Taste Institute(iTi)」に変更いたしました。

「iTQi」という略称は、日本人にとってはちょっと読みづらかったのですが、外国人もそう感じていたのでしょうか?

今後は「iTi」という略称になりますが、歴史は「iTQi」から続いていますので、権威ある賞には変わりありません。

このiTiの3つ星を受賞して、売上アップを目指しませんか?

iTi申請代理サービスのHPはこちら

2019年優秀味覚賞受賞製品が公表されました!

iTQiのWebページに、2018年度優秀味覚賞受賞製品のリストが公表されました!

iTQiマーク

引用:iTQi HP

各製品のご紹介については、後日行って参りますが、まずは受賞された企業の皆様、おめでとうございます!

早速分析してみたところ、優秀味覚賞受賞を受賞した製品数は、全世界で1666品となっており、昨年よりも授賞製品が264品増えています。

大手飲食品メーカーの商品でも1つ星だったものも数多く含まれているで、厳しい審査が行われたようです。

だからこそ、iTQi受賞製品は信頼がおけるものと判断できるのではないでしょうか?

貴社の商品も、iTQiの世界的評価を受けて、競合他社製品と差別化を図ってみませんか?

iTQi申請代理サービスのHPはこちら

iTQiのHPがリニューアルされました!

iTQiのHPがリニューアルされました!

2019年6月に、iTQiのHPがリニューアルされました。

新しいiTQiのHPの画像

引用:iTQI HP

新しいiTQiのHPはこちら

日本語で表示可能になっていたり、以前のHPよりは反応が良くなっています。

ただし、受賞製品については、すべて画像で表示されるようになっているため、どの会社のどの製品が受賞しているのか分かりにくくなってしまいました。

弊社では、今まで公表されていたデータから統計データを作成していたのですが、今回のHPのリニューアルによって、統計データを作成しにくくなってしましました。

ところで、この受賞製品の表示方法はどこかで見たような感じがしたのですが、モンドセレクションの表示方法と似ていることに気づきました!

モンドセレクションのHP画像

引用:モンドセレクションHP

iTQiはモンドセレクションを意識しているのかもしれませんね!

iTQi(飲料部門)のエントリー締切が近づいています(2019)

iTQi(飲料部門)のエントリー締切は、2019年3月11日となっています。iTQi ロゴマーク

今からでも間に合いますので、手続に不安のある方は弊所に是非お申し込みください。

ちなみに、食品部門のエントリーの締め切りは、2019年4月22日なので、今からでも十分に間に合います。

お申込み用HPはこちら

※当初公表されていたエントリー締め切り期日よりも早くなりましたので、ご注意ください!

iTQi2019の進行スケジュールが公表されました

iTQi国際味覚審査機構(iTQi)から2019年の進行スケジュールが公表されました

2018年-2019年 進行スケジュールはこちら

このスケジュールによると、商品の登録期限は、
飲料品の登録期限:2019年3月11日
食品の登録期限:2019年4月22日
となっています。

また、サンプルの送付期限は、
飲料品のサンプル送付期限:2019年3月15日
食品のサンプル送付期限:2019年4月26日
となっています。

iTQiに申請される予定の企業は、是非この期間を徒過しないようにしてください。

商品の登録では、所定の欄に何を入力すべきか分かりにくいところもあります。
また、サンプル送付では、ベルギーへの送付になりますので、送付手続に慣れていないと期限日までに間に合わないということもあり得ます。
注意してください。

なお、これらの手続に不安がある方はiTQi申請代理サービスをご利用ください。
iTQi申請代理サービスのHPはこちら

当初公表されていたエントリー締め切り期日よりも早くなりましたのでご注意ください!