
商品の味に自信はあるけれど、販売に結び付かない…
こだわりの商品をもっと多くの人に知ってもらいたい
商品単価を上げたい
商品を名店に置いてもらいたい
おススメの手土産として選ばれたい
喜ばれるおもたせとしての評価を得たい
他社のライバル製品に、もっと差をつけたい
世界の目利きの評価を受けたい

近年、食品に対する消費者の評価は、ますます厳しいものになっています。味や品質などに自信がある商品であっても、それだけで売上に直接結び付く訳ではありません。
消費者に信頼や安心感を与え、購買意欲につなげるカギとなるのがブランディングです。商品のブランディングにはさまざまな手法がありますが、売上拡大に結び付く大きな1歩となるものに、iTi の優秀味覚賞の受賞があります。
iTi とは?


◆ iTi は、ベルギーに本部を持つ国際味覚審査機構が主催する世界的な食品コンクールです。
◆ 食品のミシュランガイドとも言われ、 世界屈指の審査員団により審査されます。
〈 高評価を下された製品には3つに分類される優秀味覚賞が授与されます 〉
優秀味覚賞の受賞者には、
認定証、表彰メダルおよびラベルが授与されます。
 |
 |
 |
総合評定90%以上の極めて優秀な製品に付与されます。 |
総合評定80%以上90%未満の特記に値する製品に付与されます。 |
総合評定70%以上80%未満の美味しい製品に付与されます。 |
|
受賞年および星の数が表示された
受賞ラベルは3年間無料で使用することができ
あなたの商品の高品質をアピールするのに
きっと役立ちます。



※iPhoneで電話番号をタップした際「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」という表記が出ますが、「Safari」のiOS 10.1からの仕様ですのでご安心ください。

iTi の審査は、ヨーロッパで最も格式ある16のシェフ・ソムリエ協会から選出されるオピニオンリーダー・味に関する一流の専門家たちで構成される審査員により行われます。
その審査は、徹底した目隠し方式による味覚審査により行われ、絶対評価による評価が下されます。
また、iTi 受賞マークは、永遠に使えるものではなく、認定を受けてから3年間しか使用できません。iTi の高い評価を維持していくには、絶え間ない品質向上の努力をし続ける必要があります。
だからこそ、品質の信頼性が担保されるのです。
|

大手飲食メーカーも、自社商品の品質を証明するために、iTi に積極的に申請しています。
iTi には世界120か国以上から食品が出品され、最近は国内の大手のメーカー商品の受賞も増えて来ています。テレビ等の広告媒体で iTi 受賞をアピールする大手メーカーの商品を目にする機会も増えてきました。
今最も注目されている自社商品のブランディング方法が iTi なのです。
|

有名な国際的な食品コンクールといえば、モンドセレクションをイメージする人も多いでしょう。しかし、近年になってモンドセレクションの入賞商品があふれるようになったため、消費者に安心感を与える効果が期待できるものの、他社のライバル商品に差をつけたい場合には、インパクトが弱いといえます。 ブランディングに差をつけたいあなたにおすすめなのが iTi です。 iTiは、味や風味など商品の品質のみが対象となる国際的な食品コンクールです。したがって、審査に商品のデザインやパッケージなども評価対象になるモンドセレクションとは異なり、味で真剣勝負したい場合にはお勧めです。
|



※iPhoneで電話番号をタップした際「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」という表記が出ますが、「Safari」のiOS 10.1からの仕様ですのでご安心ください。

多くの消費者に確かな味をアピールできる!
取引先が増える!
他社と差を付ける事で商機拡大!
海外展開できる大きなチャンスをつかめる!
特別報告書の活用で新たな商品開発につながる!
受賞されたお客さまの喜びの声
当社が iTi の申請代理をしたメーカー様より、一足早く3つ星受賞の喜びの声が届いています。
おかげさまで、iTiの最高タイトルの「三ツ星」を受賞することができましたことを心より感謝申し上げます。
営業展開するときに、味覚でも強い提案が出来ることになりますので大変有難い箔が付いたかと存じます。
巧みな英語を駆使して、弊社の商品を的確に説明してくださったことも大変有効な要因となっていることでしょう。
弊社のこだわりの商品が世界に認められたことは大きな自信にもなります。
本当にありがとうございました!
|
|



※iPhoneで電話番号をタップした際「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」という表記が出ますが、「Safari」のiOS 10.1からの仕様ですのでご安心ください。
iTi 申請には以下の手続きが必要になります。国際味覚審査機構とのやり取りは、基本的に英語で行われ、ユーロでの支払いとなります。
- 出品申請書類作成と提出
- 審査用商品サンプルの輸送手続
- 航空運賃・輸出入通関関税の支払い手続き
- 海外送金書類の作成
- iTi 事務局との連絡
- 授賞した場合は、受賞式の出欠の連絡
- 受賞マークに関する iTi とのライセンス契約の締結 など
iTiの申請代行を申込むだけ
で手続きが簡単スムーズ!
|
自社商品のブランディングにもつながる iTi ですが、海外の手続きに慣れて いないと、申請に躊躇してしまうこともあるでしょう。 当社では iTi の申請代理を承っており、食品メーカー様の商品の販売促進をお手伝いさせていただいております。 また、海外での法的手続きも数多く行っている実績から、面倒とされがちなiTi の各種手続きもスムーズに対応いたします。
|
〈 当社での iTi 申請から審査までの流れ 〉

|
エントリー締切 |
飲料品: 2021年10月22日
食 品: 2021年11月19日 |
|
サンプル送付 |
飲料品: 2021年10月29日 必着
食 品: 2021年11月26日 必着 |
|
当社
申請代理費用 |
184,800円 (税込み)
※別途、参加登録料等の実費が掛かります。 |
|
〈 iTi 申請でかかる費用シミュレーション 〉
iTi 申請にかかる費用をイメージしやすい様に2018年の実際の事例を挙げてみます。
2021年 iTi 申請の費用サンプル |
【飲料1製品の例】 |
申請代理サービス料 |
184,800円(税込) |
参加登録料 |
1,195+295=1,490 ユーロ (特別報告書注文料金込) |
送金手数料 |
3,240円(税込) |
輸送料 |
42,523円(税込) |
合計 |
416,813円
(1ユーロ125円で換算した場合) |
※1:参加登録料・輸送料・振込料などの実費は、重量・為替レート等によって変動があります。
※2:参加登録料は、企業グループの売上高、出品製品数によって変動があります。 |
|
この費用を高いと思いますか?
優秀味覚賞を受賞するにはそれなりの費用がかかります。しかし考えてみてください。
受賞ラベルは3年間無料で使用することができ
テレビ等、消費者の目に商品が一瞬しか触れない広告媒体と違い
3年間効果的な継続使用が可能です。
|
〈 代表的な広告媒体との費用比較 〉
優秀味覚賞取得費用を広告料と考えると
1日あたりに換算した費用はわずか400円程度です
媒体 |
価格 |
一日当りの価格 |
iTi |
416,813円 |
381円 |
テレビ広告
(日本テレビ関東地区: 15秒1本) |
40万~
75万円 |
40万~
75万円 |
都区内新聞への折り込み
(70,000枚) |
18.9万円 |
18.9万円 |
ダイレクトメール
(1万部) |
104万円
(郵送料込み) |
104万円 |
ラジオ広告
(FM東京:20秒スポット1本分) |
7万円 |
7万円 |
インターネット広告
(食べログ:ベーシックプラン) |
2.5万円
(郵送料込み) |
833円 |
|



※iPhoneで電話番号をタップした際「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」という表記が出ますが、「Safari」のiOS 10.1からの仕様ですのでご安心ください。
他のiTi 申請代理会社と違って、当社では、知的財産の専門家である国際弁理士(国家資格者)をはじめとするブランドコンサルタントに特化したチームが、お客様のiTi申請代理の手続きを行います。iTi 申請以外にも、国内外の商標権、特許権、意匠権の取得、海外での裁判等のサポート実績が多数あり、それに基づいたアドバイスを行うことが可能です。 |
国際的な食品コンクールである iTi の諸手続きは英語で行われます。当然のことながらどんな商品でも英語でしっかりアピールしなければ、その魅力を伝えることはできません。当社では外国人弁護士を含む、ネイティブスピーカーが iTi 申請の書類を作成し、商品の魅力を最大限に伝えます。 |
当社では iTi 審査を終えた後も、強みを最大限に活かしたサービスをご提供できます。 |
法律を駆使した類似商品の排除
国際弁理士による自社ブランドを確立するための国内外の商標権・意匠権取得サービス
商品の販売にかかわるプロモーション(日本語だけでなく外国語にも対応)
|
・ 国内向けPR・海外向けPR支援
・ プロモーション映像の作製
・ ウェブサイト作成・運用
・ 商品パッケージデザインの作成
・ 商品パンフレット・チラシの作成
・ 食品表示のサポート
・ 機能性表示食品申請のサポート
・ 補助金申請のサポート
・ 海外進出支援
|
|
2021年9月30日までにお申込みの方には、次のボーナス特典がついてきます。





※iPhoneで電話番号をタップした際「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」という表記が出ますが、「Safari」のiOS 10.1からの仕様ですのでご安心ください。
当社の想い |
当社は、2015年に日本に初めて導入された地理的表示(GI)の日本初の登録申請代理人でもあります。GIは、伝統的な農産品の品質について国がお墨付きを与え、登録された農産品のみがGIマークを使用できるという制度です。
当社がお手伝いした農産品は、後継者がおらず風前の灯火の状態でしたが、GI登録されたことがマスコミに大きく取り上げられ、それをきっかけに50年ぶりに後継者も現れ、さらにその産品を使った関連産業も現れ始めました。
最近は、似たような商品が多すぎて、消費者は選ぶ決め手が欲しいと思っています。
だからこそ、他人の評価・お墨付きを得て差別化を図ることが重要となっています。
それが一目でわかる認証マークこそがGIマークであり、iTi の受賞マークでもあります。
当社は、認証マークの活用もブランディングの1つの手法と考え、iTiを活用して素晴らしい食品を世に広めるお手伝いをしたいと考えています。
お任せください。私たちがお役にたちます。 |
|
《運営会社》
会社名:株式会社ブランシェ
関連知的財産事務所:
ブランシェ国際知的財産事務所
所在地: |
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場 1-28-18-405 |
電話番号: |
03-6265-9113 (平日9:00~18:00) |
FAX番号: |
03-6265-9114(24時間受信可能) |
Email: |
info@branche-inc.jp |
|